カート
ユーザー
絞り込む
グルテンフリー商品一覧
グループ
コンテンツ
  • ホーム
  • 【第2弾】鏡開きに!ソルガム入りぜんざい

鏡開きに!ソルガム入りぜんざい

鏡開きに!ソルガム入りぜんざい材料

・ソルガムの実 10g
・ゆで小豆 190g
※今回はゆで小豆缶を使用
・きび糖(白砂糖でも可)大4
・餅 2つ
・塩 少々
・水100cc

鏡開きに!ソルガム入りぜんざいの作り方

1.小鍋にソルガムの実をいれソルガムが踊る程度の水をいれ約20分火にかけます。茹であがったら、ザルで水を切ります。
※茹で時間は目安です。茹で時間で硬さがかわるので好みの硬さで。

2.トースターで餅を焼きます。

3.お餅を焼いている間に、先程の小鍋に1とゆで小豆、水100g、きび糖をいれ中火で温めます。鍋のふちがふつふつと煮立ってきたら塩をひとつまみいれ軽く混ぜて火を止めます。

※今回はゆで小豆なので温める程度でOK!水の量、甘みは好みで調整してみてください。
※塩をいれることでより甘みが増し味がしまります!

4.器に3をいれ、焼き上がった餅をのせて完成!


◎盛り付けをかえれば関東風ぜんざいに。

3での水の量を大1にして、ソルガムを最後に盛り付けてみました。
※関東ではこのような餅などにあんを添えたものをぜんざい、関西では亀山や金時などと呼んでいます。地域によってもさまざまな食べ方、呼び方がある「ぜんざい」を楽しんでみてください!

このレシピで使用しているソルガム商品