- ホーム
- 【第7弾】ソルガム満載のお花見団子
ソルガム満載のお花見団子
ソルガム満載のお花見団子材料
・上新粉・・・120g(40gずつ3つに分ける)
・ソルガム粉・・・30g(15gずつ2つに分ける)
・赤ソルガム粉・・・15g
・ぬるま湯・・・90〜120?
・ソルガムの実・・・適量
・抹茶・・・適量
・こしあん・・・適量
・桜の塩漬け・・・適量
ソルガム満載のお花見団子の作り方
■お鍋にたっぷりお湯を沸かしておく
■ソルガムの実は好みの方さに茹でておく
1.ボウルに上新粉を3等分(40gずつ)に分ける。
2.一つ目のボウルにはソルガム粉15g
二つ目のボウルにはソルガム粉15gと抹茶
三つ目のボウルには赤ソルガム粉
それぞれにぬるま湯を加えながら耳たぶくらいの柔らかさになるまでよくこねる。
※赤ソルガム粉のボウルにはソルガムの実のゆで汁を加えると鮮やかになります。
3.それぞれ棒状に伸ばしてから適当な大きさに丸め、沸騰したお湯の中に入れます。
4.おだんごが浮き上がって1〜2分してからすくって冷水で冷まします。
5.水気をきってこしあんや桜を飾り付けたら完成!
◎材料が少なく、後片付けも楽チン♪お菓子作りが苦手な男性や子供さんにも簡単に作っていただけると思います♪もうすぐホワイトデーにぜひ作ってみてください♪