- ホーム
- 【第10弾】子供と一緒に作って食べよう!ソルガム餃子
子供と一緒に作って食べよう!ソルガム餃子

子供と一緒に作って食べよう!ソルガム餃子の材料
・ソルガムの実 50g
・キャベツ5枚(みじん切りにして一握り程度)
・ニラ 2-3本
・餃子の皮(今回は米粉の皮使用)20枚
・ごま油 適量
・片栗粉or米粉 適量
・お湯 適量
A
・醤油 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・生姜チューブ 2-3cm
・にんにくチューブ 2-3cm
・塩コショウ 少々
・中華調味料 少々
(入れなくてもok。お好みで塩麹でも)
〈つけダレ〉
・お酢 大1
・塩コショウ 少々(お好みで)
子供と一緒に作って食べよう!ソルガム餃子の作り方
1.まずは餡を作ります。 ソルガムの実を茹でます。たっぷりのお湯で約30分茹で、水を切ります。
2.キャベツ、ニラをみじん切りにします。 ※野菜の大きさはお好みで。
3.ボールにソルガムの実、キャベツ、ニラを入れ混ぜ合わせます。Aの調味料を入れさらにしっかりと混ぜます。
4.餃子を包んでいきます。ティースプーンで餡をすくい皮にのせ、皮のふちに水をつけて包みます。
※片栗粉(米粉)の上に、作った餃子はそこに並べていくとお皿にくっつかないです♪焼くときも粉のおかげでお水だけでパリッと仕上がります。
5.フライパンを中火にしごま油をひき、餃子を並べます。うっすら焼き色がついたら、湯をいれ蓋をして蒸し焼きにします。 ※湯の量は餃子が1-2mm程度浸るくらいで。
6.パチパチと焼ける音がしたら、蓋を外してしっかり水分を飛ばし焼き色をつけ出来上がり。
※焼ける音と餃子の皮が透明になってるのが蓋を外すタイミングです♪
7.つけダレをつくります。お酢に塩コショウを入れます。量はそれぞれお好みで。
※もちろん市販の餃子のタレやポン酢でもok
◎今回は餃子の餡をソルガム100%で作りましたが、豚ミンチにソルガムの実を混ぜても美味しく食べられます。お肉多めやソルガム100%餃子など、家族それぞれ好みで餡を作り分けるのもオススメです! とてもヘルシー!しっかりとひき肉のような食感もあり、食べごたえあります♪たくさん食べても罪悪感が少なくいっぱい食べられますよ?
◎ぜひお家時間に家族みんなで餃子パーティはいかがですか♪